こども達といっしょに芝張してきました~
昨年の記録的な寒さもあって、まだ少し寝ている芝生たちですが
先週から気温も上がってきているので、もう少しすれば起きてくるでしょう☺
いよいよプロ野球のキャンプが始まりましたね~
今年はどんなドラマが待っているのでしょう
その前にWBCですね!楽しみです
というわけで沖縄の芝生を観察して参りました。
『セントオーガスチングラス』
沖縄もまだ少し肌寒さは御座いますが、とても元気で強い芝生です!
夏の暑さに負けない芝生に成長していきます
さぁ 熱盛!日本!!
🔅 Answer🔅
芝生の種類によっては、遊んでみて床土が動かない様であれば大丈夫です。
つまり根付いているかどうかです。
日本で最もポピュラーな高麗芝の場合、春期の生育期で1ヶ月以上の養生期間は必要です。
冬期に施工した場合は活着しない場合もありますので、気長に待ちましょう🍃
相談する↓
✉ serio-garden@serio-corp.com
☎東京 03-6264-9998
☎兵庫 06-4967-4495
以前、このブログでは芝生の水やりに活躍してくれる自動のスプリンクラーを紹介しました。
水やりはこの自動のスプリンクラーで楽になったけれど、
他にももう一つ、大変な作業があります。
それは「芝刈り」!
これはやっぱり大変なイメージがありますよね。😓
そこで、芝刈りを楽にしてくれるアイテムを紹介します。
それはこのロボット芝刈り機「オートモア」です!!
スマートフォン用のアプリと連携してタイマーを設定しておけば、
あとは自動で毎日芝生を刈ってくれる優れもの!
しかも音も静かなので夜中でも全然問題なし!!
この子のおかげで重労働な芝刈りもとっても楽ちん😆
芝生の管理を楽に!お手間をかけずに!
これからも便利アイテムを発見したら報告していきます!
Copyright(c)SERIO Co.,Ltd. All Rights Reserved.