2023年3月19日日曜日

~来月に開園される吹田市の保育園さん~

 こども達といっしょに芝張してきました~





昨年の記録的な寒さもあって、まだ少し寝ている芝生たちですが

先週から気温も上がってきているので、もう少しすれば起きてくるでしょう☺

2023年3月13日月曜日

~調布市の朝から~

 






おはようございます!!

寒い季節を乗り越えた芝生

待ちに待った春が来て、そして夏へと

ここは味の素スタジアム!!イッツアビューティフル

2023年3月10日金曜日

♪く~る~ま~のな~か~で~♪かくれてキャラ作ってみた~

 芝生のメンテナンスの道中の車の中で


芝生キャラクターを考えてみました・・・・

ぅん、らくがき・・・いや左下のは何とかなりそうかな

もう少し考えます☺

2023年2月24日金曜日

♬シバ雪♪

 ありのままで~♬

芝と雪のコラボレーション

これもまた良いです( ^ω^)・・・

雨ニモ負ケズ 風ニモ負ケズ 寒サニモ負ケズ 雪ニモ負ケズ

明日天気にな~れ


2023年2月14日火曜日

🌴プロ野球キャンプイン沖縄🌴

いよいよプロ野球のキャンプが始まりましたね~

今年はどんなドラマが待っているのでしょう

その前にWBCですね!楽しみです


というわけで沖縄の芝生を観察して参りました。



              『セントオーガスチングラス』


沖縄もまだ少し肌寒さは御座いますが、とても元気で強い芝生です!

夏の暑さに負けない芝生に成長していきます

さぁ 熱盛!日本!!




2023年2月8日水曜日

Q張り芝はいつから遊べますか?

🔅 Answer🔅

芝生の種類によっては、遊んでみて床土が動かない様であれば大丈夫です。

つまり根付いているかどうかです。


あと時期にもよります。

日本で最もポピュラーな高麗芝の場合、春期の生育期で1ヶ月以上の養生期間は必要です。



冬期に施工した場合は活着しない場合もありますので、気長に待ちましょう🍃


相談する↓

✉ serio-garden@serio-corp.com

☎東京 03-6264-9998

☎兵庫 06-4967-4495






2023年1月20日金曜日

芝生の維持管理をもっと楽に!

 以前、このブログでは芝生の水やりに活躍してくれる自動のスプリンクラーを紹介しました。

水やりはこの自動のスプリンクラーで楽になったけれど、

他にももう一つ、大変な作業があります。

それは「芝刈り」!

これはやっぱり大変なイメージがありますよね。😓

そこで、芝刈りを楽にしてくれるアイテムを紹介します。

それはこのロボット芝刈り機「オートモア」です!!


こちらはお庭で使える「お掃除ロボットのルンバ」と考えていただければ
イメージしやすいかもしれないですね!

スマートフォン用のアプリと連携してタイマーを設定しておけば、

あとは自動で毎日芝生を刈ってくれる優れもの!

しかも音も静かなので夜中でも全然問題なし!!

この子のおかげで重労働な芝刈りもとっても楽ちん😆


芝生の管理を楽に!お手間をかけずに!

これからも便利アイテムを発見したら報告していきます!